靴や衣料品の通信販売を手掛けるヒラキ(3059)から、株主優待が届きました。
株主優待の内容は、ヒラキの通信販売等で利用できる割引券です。

商品は、ヒラキの一般的な通信販売の物と同じです。
株主優待用のものが、あるわけではありません。
申込みは、基本的にハガキから申込みです。
今となっては、少しアナログですね。
一応、ヒラキの実店舗でも利用できますが、店舗展開は関西が中心なので、関東で実店舗を利用することは、難しいです。
ヒラキは、安価に製造した靴や衣料品を、通信販売で販売する事業モデルです。
懸念があるとすると
- 製造コスト増
- ネ大手ット通販の拡大
などがあります。
どちらも大きな問題です。
この辺の問題に対応できるかが、今後注目です。
昨年、子供の靴をヒラキの株主優待で購入しました。
壊れす利用出来ていますので、品質的な問題はないのかなと思っています。
今年は、夫の靴を買おうかと思っています。
