2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
茨城県那珂湊おさかな市場と大洗観光の大洗編中編です。 大洗磯前神社を後にしたあと、目指したのは今回観光の発端になったかねふくめんたいパーク大洗です。 kantojapanlife.hateblo.jp ここへは何回か来ており、美味しい明太子が食べたくなったときに、わ…
先月、千葉県香取市にあるやます蔵風土村でお米を買った事を書きました。 ここで買うお米が安いことから、令和の米騒動が起きてから、ここでお米を買っています。家のお米がなくなってきたことから、今月分を買いに行きました。 前回と同じお米です。 しかし…
那珂湊おさかな市場と大洗観光の大洗編(前編)です。 那珂湊おさかな市場でお昼ご飯を食べてお腹いっぱいなので、少し動きたくなり大洗磯前神社に行くことにしました。 初詣は、前回銚子市猿田神社に行ってましたが、こちらでもお参りをします。 大洗公園の…
茨城県にある那珂湊おさかな市場と大洗に観光に行ってきました。 今回は、前編の那珂湊おさかな市場編です。 まず観光に行こうと思ったきっかけは、最近子供が明太子にはまっており、朝ごはんの時などに、少量の明太子やたらこを食べています。それならばと…
以前、神栖中央公園に行ってきたことを書きました。 今回は、神栖中央公園の中にある、かみす防災アリーナの中に行ってみました。 かみす防災アリーナの中にはプールもあり、何回か子供と利用したことがあります。新しい施設なので、気持ちよく利用できます…
ディズニーランドの園内にあるトゥモローランドで眠り猫を見つけました。 実際は、映画ベイマックに登場する猫のキャラクター「モチ」です。ベイマックスの自動販売機の上を見ると見つけられます。 最近、日光東照宮で眠り猫を見てきたので、現代の眠り猫か…
2024年は、夫も妻も病院に通うことが多く、たくさんの医療費を支払っていました。 恐らく10万円を超えていると思われる為に、確定申告して少しでも還付金を得るために、医療費の集計をしてみました。 集計フォームは、確定申告のサイトからダウンロードしま…
妻が使っているスマホの電源が、入らなくなることがありました。近日にどうしてもスマホを利用したいことがあり、急遽、スマホを購入することにしました。 夫のスマホも、妻のスマホも、どちらもSIMフリーの端末にしているので、基本的にSIMフリーの端末を購…
昨年に引き続き、千葉県銚子市にあるローカル鉄道の銚子電鉄に乗って来ました。 今回乗った車両は、2024年3月に導入されたもので、この車両に乗ったのは初めてです。 車内も、まだ新しい感じがして、銚子電鉄という感じがしません。(失礼) 車両の番号は、2…
昨年末に、ラーメン屋さんの幸楽苑の福袋を購入していました。 この福袋に入っていた食事券を利用して食事をしてきました。 夫が注文したのは味噌ラーメンの餃子セットです。定番のオーダーでいつ食べても美味しいです。 妻は、お正月に大阪王将で食べたとき…
お正月に岩手県で初詣に行ってきた記事を書きました。 このときは妻の体調が悪く、行くことができなかったので、改めて家族で初詣に行ってきました。 行った場所は、千葉県銚子市にある猿田神社です。銚子市内ではよく知られた神社で、来られている車を見る…
今年のお正月は、それほどおもちを食べていないのですが、やはり食べてる量が多いのか、運動が不足しているのか、ちょっと体重が気になっていました。 それで天気が悪いこともあり、イオンモールの中を歩きに行ってきました。 イオンモールでは、場所によっ…
数年位前から、無印良品の店舗に誰でも無料で利用できる給水機が設置されているのをご存知でしょうか。 ただし容器は設置されていませんので、マイボトルを持参する必要があります。尚このマイボトルは、無印良品で購入したものでなくても大丈夫です。 私は…
初詣に夫と子供で行ってきました。(妻は体調不良で行きませんでした。) 行ったのは夫が通っていた保育園に隣接している小さな神社です。 参拝の後、子供がおみくじを引いてみました。 末吉でした。昨年末に引いたときは凶だったので、少し運気が上がると思…
先月に引き続き、吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券を使って吉野家で食事をしてきました。 今回食べたのは、から揚げ定食です。 吉野家のアプリクーポンを利用して100円引きでした。またご飯は無料で大盛りにしています。 吉野家のから揚げは、1つ…
10年以上使用した礼服ズボンが壊れた。(いつ買ったかは覚えていない) 壊れた部分は、ズボンのアジャスター部で劣化によりプラスチックがボロボロになってしまった。 街のお直しの店に持ち込んだ所、修理はできないとのことでした。それでも諦めきれず、2店…
先日、大阪王将でイートアンドホールディングス(2882)の株主優待券を使って来たことを書きました。 今回行ってきたのは、茨城県神栖市にあるTSUTAYA鹿嶋南店にあるパン屋さんです。 名前はCoccinelleで、雰囲気の良いパン屋さんです。 実はこのお店、イー…
茨城県かすみがうら市のかすみがうら市水族館と歴史博物館に行った後、霞ヶ浦大橋を渡って霞ヶ浦ふれあいランドに行ってみました。 近くを車で通るとタワーが見えるので、気になって行ってみました。 霞ヶ浦ふれあいランドは、主に産直農産物売り場と小規模…
茨城県かすみがうら市にあるかすみがうら市歴史博物館に行ってみました。歴史博物館はお城を模した建物で、とても目立ちます。 かすみがうら市は帆引き船の観光でも有名です。この時期はやっていない時期でしたが、2/3スケールの船が展示されていました。 ま…
千葉県旭市で開催されたスターライトファンタジーというとイベントに行ってみました。 夜に開催されるイルミネーションイベントです。会場内の公民館では、ステージイベントも開催されていました。 このイベントの魅力は、子供連れで行くと抽選券が貰えます…
幸楽苑の福袋を、去年に引き続き買ってみました。 福袋一つ三千円で、三千円分の食事券と生ラーメン引換券、冷凍餃子引換券が付いています。 (2つ購入しました。) 元は取れる福袋なので、去年に引き続きリピート買いです。(去年はラー油とお酢、醤油がつ…
先日、今年最後の懸賞が当たったと書きました。 しかしまだ検証の当選品が届きました。 スーパーのカスミと味の素、ハウス食品が共同で実施していたキャンペーンに応募したところ、茨城県産の野菜いっぱいと、コンソメ、カレールーが届きました。(白菜が大…
茨城県かすみがうら市にある、かすみがうら市水族館に行ってきましたので、そのことを書いていきます。 かすみがうら市水族館は、霞ヶ浦に生息する生き物を主に展示している水族館です。海の魚ではないので、カラフルさは無いのですが、本来日本に生息してい…
先日、ヤマダホールディングス(9831)の株主優待券が届いたことを書きました。 ヤマダホールディングス(9831)の株主優待が届いた(2024 年12月) 今回は早速、近所のヤマダ電機で買い物をして来ました。購入したのはこちらです。 AQUAのスティック型掃除…
千葉県旭市にある袋公園に行ってきました。 この公園には、大型遊具の他にも簡単なアスレチック遊具もあります。 写真には無いのですが、ターザンロープもあります。(高さはありますが、スピードは中位なので、小さい子供でも大丈夫です) またこの滑り台は…
どん兵衛の「どんぎつねになれる?! どんぎつねパーカーが当たるキャンペーン」に応募したところ、見事、B賞のQUOカードが当たりました。 どん兵衛のお揚げ柄のQUOカードローンです。(使うとき、ちょっと勇気がいりそう、、、) 今月は温浴施設入場券に続…
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券を使って、吉野家で食事をしてきました。 夫は期間限定で値下げされていた唐揚げ定食を注文、妻と子供は牛丼を注文しました。クーポンがあったので、唐揚げ1個追加しています。 吉野家ホールディングスの株主優待…
以前、茨城県神栖市にある神之池緑地公園に行ってきたことを書きました。 今回は、神之池緑地公園から車で5分位の所にある神栖中央公園に行ってきたことを書きます。 この公園には、かみす防災アリーナという室内運動場やプールが併設されています。アリーナ…
神奈川県相模原市から、ふるさと納税の返礼品が届きました。 返礼品に選んだのは、PICAさがみ湖ギフトチケットです。 さがみ湖MORI MORIに隣接した宿泊施設を利用できる券です。 さがみ湖MORI MORIは行ったことがないのですが、イルミネーションがきれいとい…
Genki global dining(9828)の株主優待券が届きました。 Genki global diningの株主優待券は、元気寿司や魚べい等で使える食事券です。 最近、くら寿司の株主優待が廃止になりましたので、こちらはこのまま優待を続けてもらいたいです。 今回改めて調べてみ…
