伊藤洋一のRound Up World Now!(2025.9.12放送分)感想、備忘録(2025年9月)

夫は車で、通勤をしています。

その通勤の間、聴いている音源として、ポッドキャストがあります。

日本だと、あまりにメジャーではないのですが、アメリカだと人気があるメディアです。

 

そのポッドキャストで、毎週欠かさず聴いているものの一つに、伊藤洋一のRound Up World Now!があります。

聴き始めてから、15年以上経っているかもしれません。

 

毎週、国内、海外のビジネスニュースを解説してくれているので、自分の頭の中の整理に特に役立っています。

しかし聴いてるだけだと、忘れてしまうことも多いので、備忘録的に、感想と共に残そうとしています。

以下、放送のネタバレ含みます。

 

  • アメリカ市場堅調、ダウ続伸
  • アメリカ利下げ観測、日本利上げ基調
  • 日米の金利差縮小で、円高が進むといわれているが、進んでいない
  • 理由として、AI産業や、トランプ関税の影響で、アメリカにお金が集まっているのは変わらない
  • 個人的には、日本政府は長期金利が上がっていることから、簡単に利上げはできない。アメリカが利下げをしているのに日本が利上げできるほど日本の経済は良くない。従って、円高は進みにくいと見る
  • 日本でも、AI関連銘柄としてソフトバンクグループ(9984)が伸びている。今から保有するのは遅い(?)

ソフトバンクグループ(株)【9984】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス

  • AI及びその周辺の銘柄を中心に、お金が集まるのは、もう少し続くか、いつまで続くか
  • 中国の話題はなかったが、良くないと見ている
  • 日本株も高値更新しているが、ソフトバンクグループがけん引、一方、トヨタ自動車(7203)は伸びていない。

トヨタ自動車(株)【7203】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス

  • やはりAI関連は伸びているが、その他は伸びていない。