オートバックスセブン(9832)の株主優待ポイントを使って購入した物(2025年5月)

昨年に、カー用品店のオートバックスを展開している、オートバックスセブン(9832)から株主優待が届きました。

株主優待の内容は、昨年からオートバックスでのみ使用できるVポイントです。

以前は、紙のオートバックス商品券だったので、Vポイントだと有効期限がある為、利用しにくくなってしまいました。

今回、このVポイントを利用して、オートバックスで買い物をしてきました。

 

とは言っても、車の調子から、緊急で修理や交換が必要なところはないので、どんな物があるのか、見学の感じで行きました。

 

まず目が行ったのは、バッテリーです。

アイドリングストップ車に乗っていると、バッテリーが駄目になるのがはやいです。

なので、今年の冬には交換が必要なので見てみました。

最近のバッテリーは、金属の値段が上がっているためか高いですね。

またアイドリングストップ車用は、数千円高いバッテリーが設定されています。

このような事だと、アイドリングストップ車は本当にエコなのか疑問です。

 

次に目が行ったのは、カーオーディオです。

昨年軽自動車を買い換えた時に、自分でカーオーディオを取り付けました。

壊れたら買い換えようと思っているのですが、まだ音が鳴るので使っています。

(カーオーディオのディスプレイは、何も映らなくなりましたが、特に問題無いです。

流石に15年位使っているので、コンデンサーとかだめになってもおかしくないですが、、、)

最近のカーオーディオは、スマホと連携できるのが、とても便利そうに見えます。

この辺の機能が気に入れば、交換したいですね。

 

とそんなこんなで、最終的に購入したのはこちらです。


f:id:mikan39882:20250526214659j:image

ゴールデンミラーの5Pティッシュです。

(ゴールデンミラーは、オートバックスのブランドかな?)

春の花粉の時期に、大量にティッシュを消費したので、その補充です。

 

支払いは、株主優待のVポイントを利用しました。

Vポイントは、オートバックスのアプリからではなく、ラインに登録してあるVポイントカードからでも利用できました。

株主優待のポイントを登録するときは、オートバックスのアプリが必要です)

この辺の利用の仕方は、通常行っていることなので、特に問題なかったです。

[

]