前回、千葉県の北東部にある蓮沼ウォーターガーデンに行ったことを書きました。
夏休みもはじまったことなので、どこか行こうと家族で話をしたのですが、子供がまた蓮沼ウォーターガーデンに行きたいということで、再度行ってみました。

この日も暑い日で、太陽が眩しいです。
つい先日来たばっかりなので、勝手はよく知っています。
持ち物は、前回とほぼ同じです。
(詳しくは前回のブログを見てください)
持参したお弁当も前回と同じで、一斤の食パンと焼きそば、それとハムとチーズです。
保冷剤と一緒に持っていきました。
そして、忘れられないのがテントです。
基本的に日影はないので、テントは必要です。
しかしこの時、テントのファスナーがついに壊れてしまいました。
以前からサビと腐食で、壊れそうな感じだったのですが、閉めることができなくなってしまいました。
10年位使ったので、しょうがないのでしょうが、設置、収納が楽なタイプだったので気にいってました。
新しいのを買わないといけないかな〜
蓮沼ウォーターガーデンの入場券は、今回もリログループの株主優待を利用して、少し割引して購入しました。
入場して、前回と違っていたのは、人の多さでした。
夏休みが始まると、途端に来場者が増えます。
人気の波が出るプールは、本当にいっぱいです。
今年は蓮沼ウォーターガーデン、50周年ということで、集客に力を入れている感じがします。
これからも、楽しい体験をさせてくれれば、良いなと思いました。
