千葉県旭市の中心部にある、袋公園につきまして、その魅力について、子供連れの目線で紹介していきたいと思います。
桜の名所
袋公園には大きな池があり、その周りは遊歩道になっています。
そしてその遊歩道の両脇には、桜の木が植えられており、春にはきれいな花を咲かせます。
この桜の時期にあわせて、桜まつりも開催されますので、よりにぎやかになります。
そして池には大量の鯉のぼりがかかり、これも見応えがあります。
最近は近所で鯉のぼりを見ないので、こういう所で見られるのも良いものです。
ただ一点注意したいのは、池の周りは70cm位の柵はしてあるのですが、小さい子供はくぐろうと思えばくぐれてしまいます。
小さい子供の場合、池に落ちてしまわないように、目を離さないようにしてください。




また池には橋がかかっており、水辺を観察するのも良いです。



遊具について
広場
サッカー場くらいの広さの芝生広場があります。
他の人に迷惑にならなければ、サッカー等の球技も大丈夫だと思います。
また、秋はどんぐりが落ちていたりしますので、どんぐり拾いも面白いです。
複合遊具
小学生低学年位まで遊べるような大型複合遊具があります。
滑り台などは、いつも子供達で人気です。

また小さい子供用の複合遊具もあります。

それから池の反対側には、ブランコがあったりします。

アスレチック遊具
簡単なアスレチック遊具があります。



ターザン遊具は、若干高さがあるのですが、平らな所からジャンプしてロープに捕まることができます。
(ターザンロープは、傾斜があるところに立って、ロープに捕まらなければならないものも多いです)
なので、比較的小さな子供でも楽しめると思います。
スピードも普通位なので、速くて怖くなることも少ないと思います。
水辺の遊具
それからこの公園の特徴として、夏場は水が出る滑り台があります。
滑り台の上のところに、水が出るポールが付いています。


そして滑り台の下は、水が極浅く貯まるようになっていますが、浅いので危険性は感じないと思います。
夏の暑い日はとても人気がある遊具です。
それからグラグラ橋もあり、これも夏場は下に水が溜まっているので、よりスリリングになります。


バスケットゴール
一つだけですが、バスケットゴールもあります。


高さは小学生用よりも高いと思います。
なので小学生がボールをゴールに入れるのは、少し難しそうでした。
まとめとして
小学生低学年まで位の子供を連れて、遊びに行くには良い公園です。
近くに行ったときに立ち寄って見てはいかがでしょうか。
尚、歩いて行ける距離に飲食店は無いので、食べ物を持ってくるか、車で食べに行くかをする必要があります。

